一種銃猟免許 試験対策|過去問と解説

第一種銃猟免許では、装薬銃や空気銃を使用してイノシシやシカなどの大型獣を狩猟できます。銃の構造、安全管理、関連法令などが幅広く出題されます。

ランダム表示時はページ更新するタイミングでシャッフルされます。

21〜30 / 54問(3 / 6ページ)
問21:No.145 絞り(チョーク)についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:散弾の飛ぶ距離を調整するためのものである。
  • イ:固定式、交換式などがあり、平筒~全絞りなど、数段階ある
  • ウ:銃身の銃口部の内径を、中央部の内径より0ミリメートル~1ミリメートル広くしてある部分のことである。
答)イ
ア:散開の度合いを調整するためのもの。 ウ:「狭く」が正しい
問22:No.146 散弾銃で連続発射できる実包(装弾)数についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:上下2連銃は、最大3発である(上銃身に1発、下銃身に1発、弾倉に1発)。
  • イ:自動(装てん式)銃は、最大3発である(薬室に1発、弾倉に2発)。
  • ウ:水平2連銃は、最大3発である(右銃身に1発、左銃身に1発、弾倉に1発)。
答)イ
上下2連銃:2発 水平2連銃:2発 自動(装てん式)銃:3発
問23:No.147 散弾についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:散弾銃に使用される実包(装弾)は、主に薬きょう、雷管、火薬、ワッズ、散弾からできている。
  • イ:日本で使われている散弾実包の薬きょうが開いたときの全長には、3インチ、4インチなどの長さの種類がある。
  • ウ:散弾実包は、号数の数字が大きくなるほど粒の大きさが大きくなる。
答)ア
イ:散弾実包の全長には3インチ、2と3/4インチなどがある。 ウ:3号の散弾の直径:3.5mm 9号の散弾の直径2.0mm (散弾は号数が大きくなるほど、粒が小さくなる)
問24:No.148 スラッグ弾についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:ライフル銃で撃つことができる、大型獣捕獲用の単体弾のことである。
  • イ:スラッグ弾の中には、銃腔長の半分以下の長さのらせん状の溝(ライフリング)が切ってある特別な銃身の散弾銃で撃つこともできるサボット・スラッグ弾がある。
  • ウ:散弾銃で撃つことができる、鳥獣を威嚇するためのゴム弾や花火弾のことである。
答)イ
ア:スラッグ弾を撃てるのは散弾銃。 ウ:スラッグ弾は、散弾銃で発射できる単体弾。サボット・スラッグ弾は、金属製弾丸がプラスチックのカバーで包まれたもの。ライフリング付きの銃身で撃つのが一般的だが、無い銃身で撃てるものもある。
問25:No.149 鉄製の散弾についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:同じ号数の鉛製の散弾に比べて、実包内の散弾の粒数が3割程度少なくなっている。
  • イ:鉛製の同じ号数の散弾に比べて、飛距離や殺傷力が多少落ちるので、鉛弾と同等の効力を得るためには、数字が1号~2号程度小さい号数の散弾を使用することが適当である。
  • ウ:鉛製の散弾に比べて固いので、同じ号数の散弾であれば、殺傷力は鉛製のものよりも大きい。
答)イ
鉛に比べて軽いので、実包の粒数は3割程度多く入っている。また、同じ号数の散弾に比べて飛距離や殺傷力が多少劣る無毒性である。
問26:No.150 散弾の飛距離についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:散弾は、初速(銃口から出たときの速度)が同じならば、大きい(重い)ほど飛距離は長くなる。
  • イ:散弾は小さいので、その飛距離は風の影響をほとんど受けない。
  • ウ:散弾の飛距離は、射角35~40度で発射したときに最も長くなる。
答)ア
散弾は大きく重いほど飛距離は長くなる。風の影響は強く受ける。 最大到達距離が得られる射角は、ライフル銃が32°C~35°C、散弾銃が20°C~30°である。
問27:No.151 散弾の最大到達距離についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:散弾の散開が直径約3メートルの円になって広がったときの距離のことをいう。
  • イ:発射された散弾が大気中を飛行して、殺傷力を持っているか否かにかかわらず、最も遠くまで飛んだときの飛距離のことをいう。
  • ウ:大気中に射角45度で発射された散弾が、最も遠くまで飛んだときの距離のことをいう。
答)イ
最も遠くまで飛んだときの飛距離。殺傷力の有無を問わない。射角20°~30°で得られる。
問28:No.152 散弾の最大有効射程距離についての次の記述のうち、適切なものはどれか。
  • ア:散弾が散開して鳥獣を捕獲するとき、ほぼ確実に捕獲できる最も遠い飛距離のことである。
  • イ:散弾の散開が、直径約1メートルの円になったときの距離のことをいう。
  • ウ:散弾が包んでいるワッズが大気中を飛行して、最も遠くまで飛んだときの距離のことをいう。
答)ア
獲物を捕獲できる、最も遠い距離のことをいう。
問29:No.153 一般のスラッグ弾の最大有効射程距離を正しく示したものはどれか。
  • ア:70メートル
  • イ:100メートル
  • ウ:130メートル
答)イ
スラッグ:100m OOB~4号:50m 5~6号:45m
問30:No.154 00B号散弾の最大有効射程距離を正しく示したものはどれか。
  • ア:50メートル
  • イ:70メートル
  • ウ:90メートル
答)ア
OOB~4号:50m 5~6号:45m