-
カテゴリ: わな猟問題, 過去問全て
イタチ(オス)を捕獲するための猟具である「はこおとし」の構造についての次の説明のうち、適切なものはどれか。
- ア:天井部が落下し、底板と密着して獲物を圧殺するようにできている。
- イ:天井部が落下するが、底板の数センチメートル上にある「さん」でとまって獲物を閉じこめるようにできている。
- ウ:箱の床部にとりもちが塗ってあり、獲物がいったん箱の中にはいったら逃げられないようにできている。
-
答)イ
ア:禁止行為のおしの説明である。 ウ:とりもちは、使用が禁止されている。