2025年度 狩猟免許試験スケジュール
2025年の都道府県別 試験日程・会場・申込情報まとめ
2025年の都道府県別 試験日程・会場・申込情報まとめ
※情報に間違いがある場合もあります、各都道府県の情報を必ず確認してください。
前期申請期間:2025年4月30日(水)〜5月15日(木)
後期申請期間:2025年9月2日(火)〜9月17日(水)
日程 | 会場(管轄) | 備考 |
---|---|---|
2025年6月21日(土) | 石狩振興局(札幌市) | 札幌コンベンションセンター |
2025年6月22日(日) | 石狩振興局(札幌市) | 札幌コンベンションセンター |
2025年7月6日(日) | 後志(倶知安)、胆振(室蘭)、渡島(函館)、留萌、宗谷、オホーツク(網走)、十勝、根室 | 複数会場同時開催 |
2025年7月13日(日) | 石狩(札幌市) | 札幌コンベンションセンター |
2025年8月3日(日) | 日高(浦河)、檜山(江差)、上川(旭川)、釧路 | 地域ごと 会場詳細は公式参照 |
2025年8月24日(日) | 空知(岩見沢) | 岩見沢会場 |
日程 | 会場(管轄) | 備考 |
---|---|---|
2025年11月30日(日) | 空知(岩見沢) | 岩見沢会場 |
2025年12月6日(土) | 石狩(札幌市) | 札幌コンベンションセンター |
2025年12月7日(日) | 石狩・後志・胆振・日高・渡島・留萌・宗谷・オホーツク・十勝・釧路・根室(中標津) | 複数会場同時開催 |
2026年2月1日(日) | 胆振・檜山・上川・オホーツク・十勝 | 地域で異なる |
北海道庁 狩猟免許ページ(最新情報・会場詳細PDF等)
会場・持ち物・時間帯、最新情報は必ず公式PDF・各振興局窓口でご確認ください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
各回の受付期間は以下のとおり:
第1回:2025年5月13日(火)〜6月13日(金)
第2回:2025年6月11日(水)〜7月11日(金)
第3回:2025年7月29日(火)〜9月13日(土)
日程 | 会場 |
---|---|
2025年6月28日(土) | 青森県総合社会教育センター(青森市) |
2025年7月26日(土) | 八戸市総合卸センター コネクトルーム(八戸市) |
2025年9月13日(土) | 弘前市中央公民館 岩木館 大ホール(弘前市) |
2025年12月14日(日) | 青森県総合社会教育センター(青森市) |
※狩猟免許全種対象
青森県庁 狩猟免許ページ
最新情報・会場詳細PDFは公式サイトを必ずご確認ください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
第1回:2025年5月28日(水)〜6月11日(水)
第2回:2025年7月9日(水)〜7月23日(水)
第3回:2025年10月22日(水)〜11月5日(水)
回 | 日付 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 2025年7月13日(日)午前9:30〜 | 岩手県立大学 宮古短期大学部 (宮古市) |
第2回 | 2025年8月24日(日)午前9:00〜 | 岩手県立大学(滝沢市) |
第3回 | 2025年12月7日(日)午前9:00〜 | 岩手県立大学(滝沢市) |
※第1~3回すべて「狩猟免許全種」対象
岩手県庁 自然保護課 狩猟免許試験ページ
申込期間・会場詳細・予備講習会情報は必ず公式PDFでご確認ください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
会場 | 試験日 | 仮申込期間 | 本申込期間 |
---|---|---|---|
大河原合同庁舎 | 2025年6月26日(水) | 4月23日〜5月23日 | 5月29日〜6月12日 |
石巻合同庁舎 | 2025年7月23日(火) | 4月23日〜5月23日 | 6月24日〜7月9日 |
仙台合同庁舎 | 2025年8月20日(火) | 4月23日〜5月23日 | 7月24日〜8月8日 |
仙台合同庁舎(第2回) | 2025年11月12日(水) | 4月23日〜5月23日 | 10月15日〜10月30日 |
各会場で申込期間・試験日が異なります。
仮申込 → 抽選 → 本申込の手続きが必要です。
会場・日程により内容が異なる場合があります。
詳細は県猟友会または公式案内PDFをご確認ください。
宮城県 狩猟免許試験案内(県庁サイト)
会場ごとの最新スケジュールや申請方法は、必ず公式情報をご確認ください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
6月15日(日) | 秋田市 プラザクリプトン |
7月20日(日) | 大仙市 神岡農村環境改善センター |
8月17日(日) | 秋田市 プラザクリプトン |
9月14日(日) | 北秋田市 中央交流センター |
12月7日(日) | 秋田市 プラザクリプトン |
同会場で開催(例:6月7日、7月5日、8月2日など)。詳細は公式PDFを確認してください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
仮申込 → 抽選 → 本申込という段階的な手続きが必要です。
郵送または持参にて申込可能(郵送は消印有効)。
県猟友会が主催。庄内:6月7日、置賜:7月5日、村山:7月26日/8月5日 など各地で開催。
山形県庁 狩猟免許試験案内ページ
仮申込・抽選・本申込の流れや会場情報は必ず公式PDFでご確認ください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
2025年度の試験日程および実施要項は、県公式サイトにてPDF形式で公開されています。
狩猟免許全種(第一種・第二種・わな・網)が対象です。
福島県猟友会が主催。受講希望者は直接猟友会へ申込が必要です(詳細は公式サイト参照)。
福島県庁 狩猟免許試験ページ(2025年度)
試験日時・受験資格・申込方法・講習会情報はPDFでご確認ください。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
6月22日(日) | 水戸合同庁舎(水戸市) |
7月20日(日) | 筑西合同庁舎(筑西市) |
8月17日(日) | 土浦合同庁舎(土浦市) |
11月30日(日) | 古河合同庁舎(古河市) |
各地合同庁舎にて試験前1週間前後に開催(例:水戸市・筑西市・土浦市)。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
6月15日(日) | 宇都宮合同庁舎(宇都宮市) |
7月13日(日) | 栃木合同庁舎(栃木市) |
8月10日(日) | 佐野合同庁舎(佐野市) |
12月7日(日) | 足利合同庁舎(足利市) |
試験前2週間ほど前に各エリアで開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
6月29日(日) | 前橋合同庁舎(前橋市) |
7月27日(日) | 高崎合同庁舎(高崎市) |
8月24日(日) | 桐生合同庁舎(桐生市) |
12月14日(日) | 伊勢崎合同庁舎(伊勢崎市) |
各試験会場にて、試験日の1〜2週間前に開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月21日(日) | さいたま市合同庁舎 |
8月25日(日) | 熊谷市合同庁舎 |
12月15日(日) | 川越市合同庁舎 |
埼玉県猟友会が主催。会場により異なる。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
回 | 試験日 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 6月30日(日) | 千葉県庁 |
第2回 | 8月5日(月) | 千葉県庁 |
第3回 | 12月8日(日) | 千葉県庁 |
開催場所と日程は試験回ごとに異なる。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
試験日 | 会場 |
---|---|
7月7日(日) | 東京都庁第一本庁舎 |
8月4日(日) | 東京都庁第一本庁舎 |
11月10日(日) | 東京都庁第一本庁舎 |
都猟友会による対策講習会が随時開催。
会場や日程は申込時に確認。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
試験日 | 会場 |
---|---|
7月14日(日) | 横浜市技能文化会館 |
8月18日(日) | 横浜市技能文化会館 |
12月1日(日) | 横浜市技能文化会館 |
神奈川県猟友会が複数回実施。日程要確認。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
試験日 | 会場 |
---|---|
7月9日(火) | 新潟市中央区合同庁舎 |
8月6日(火) | 長岡市合同庁舎 |
11月5日(火) | 上越市合同庁舎 |
新潟県猟友会主催。要予約。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月9日(火) | 富山市内(合同庁舎) |
9月3日(火) | 高岡市内 |
富山県猟友会が各試験に先立ち実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月17日(水) | 金沢市(県庁) |
石川県猟友会が開催。詳細は公式案内参照。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月30日(火) | 福井市内(県庁または合同庁舎) |
福井県猟友会により開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月10日(水) | 甲府市合同庁舎 |
8月28日(水) | 富士吉田合同庁舎 |
山梨県猟友会が主催。実施日は年度初めに発表。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
試験日 | 会場 |
---|---|
6月16日(日) | 長野市合同庁舎 |
7月14日(日) | 松本市合同庁舎 |
9月8日(日) | 飯田市合同庁舎 |
長野県猟友会が全地域で開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月15日(月祝) | 岐阜市内(合同庁舎) |
8月18日(日) | 高山市内(合同庁舎) |
岐阜県猟友会が試験前に講習会を開催。会場は地域ごとに異なります。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月7日(日) | 静岡市(県庁別館) |
9月8日(日) | 浜松市(西部庁舎) |
12月1日(日) | 沼津市(東部庁舎) |
静岡県猟友会による講習が各試験前に実施されます。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
回 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 6月30日(日) | 愛知県環境調査センター |
第2回 | 8月25日(日) | 愛知県環境調査センター |
第3回 | 11月10日(日) | 愛知県環境調査センター |
愛知県猟友会が各回直前に講習会を実施します。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月21日(日) | 津市(県庁講堂) |
8月20日(火) | 四日市市(三重県合同庁舎) |
三重県猟友会が各会場で事前講習を実施。日程は申込後に案内。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月18日(木) | 滋賀県庁別館 |
8月22日(木) | 滋賀県庁別館 |
滋賀県猟友会が事前講習を行います。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月14日(日) | 京都テルサ |
8月25日(日) | 京都テルサ |
京都府猟友会が試験前に実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
回 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 7月10日(木) | 大阪市立自然環境研修センター |
第2回 | 8月20日(水) | 大阪市立自然環境研修センター |
大阪府猟友会により事前講習が実施されます。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月7日(日) | 兵庫県民会館 |
9月1日(日) | 兵庫県民会館 |
兵庫県猟友会が県内各所で開催予定。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月21日(日) | 奈良県文化会館 |
9月1日(日) | 奈良県文化会館 |
奈良県猟友会が案内により講習会を開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月9日(火) | 和歌山市合同庁舎 |
8月6日(火) | 田辺市庁舎 |
和歌山県猟友会主催の講習会が各所で実施されます。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月21日(日) | 鳥取市 |
鳥取県猟友会により実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月28日(日) | 松江市内 |
島根県猟友会主催で実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月14日(日) | 岡山市内 |
9月8日(日) | 倉敷市内 |
岡山県猟友会が各回講習を実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月7日(日) | 広島市(合同庁舎) |
9月1日(日) | 福山市 |
広島県猟友会が実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月20日(土) | 山口市内 |
山口県猟友会による開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月11日(木) | 徳島市 |
徳島県猟友会が実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月18日(木) | 高松市 |
香川県猟友会が講習会を実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月23日(火) | 松山市 |
愛媛県猟友会による講習。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月30日(火) | 高知市 |
高知県猟友会による講習があります。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
回 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 7月14日(日) | 福岡県庁 |
第2回 | 9月8日(日) | 北九州市 |
福岡県猟友会が開催。公式案内参照。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月18日(木) | 佐賀市文化会館 |
佐賀県猟友会による開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月10日(水) | 長崎県庁会議室 |
長崎県猟友会が開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月21日(日) | 熊本市中央公民館 |
熊本県猟友会主催。詳細は公式にて。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月16日(火) | 大分市内 |
大分県猟友会が開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月26日(金) | 宮崎市 |
宮崎県猟友会にて事前講習実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月31日(水) | 鹿児島市 |
鹿児島県猟友会が開催。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。
日程 | 会場 |
---|---|
7月15日(月) | 那覇市 |
沖縄県猟友会が講習を実施。
※各都道府県の情報を必ず確認してください。